ロータリーとは

ロータリーとは

他人に対する思いやりと、他人のためにつくすことである (Thoughtfulness of and helpfulness to others) ロータリアンは、地域社会をより良くする努力を通して他人のために奉仕し、 ビジネスと専門職務生活における道徳的水準を高め、 各国の人々の間に知識と理解の懸け橋を築いて世界平和の大義を 推進することを目指している。

ロータリークラブの歴史

ロータリー・クラブは1905年、 アメリカ合衆国シカゴで青年弁護士ポール・ハリスの発案によって、 その友人3人との会合がきっかけで誕生しました。 当初は職業を通じて知り合いの輪を広げてゆくことが目的でした。 その後も激変する歴史の中で、 ロータリーの精神は消えることなく世界中へ発展し、 2005年には創設100周年を迎え、世界中を巡る世界大会も、 ロータリー発祥の地シカゴで開催されました。

ロータリークラブの基本理念

ロータリーの綱領は、有益な事業の基礎として、奉仕の理想を鼓吹し、 これを育成し、特に次の各項を鼓吹育成することにあります。 奉仕の機会として知り合いを広めること。 事業および専門職務の道徳的水準を高めること。 あらゆる有用な業務は尊重されるべきであるという認識を深めること。 そしてロータリアン各自が業務を通じて社会に奉仕するために その業務を品位あらしめること。 ロータリアンすべてがその個人生活、事業生活および社会生活に 常に奉仕の理想を適用すること。 奉仕の理想に結ばれた、事業と専門職務に携わる人の世界的親交によって 国際間の理解と親睦と平和を推進すること。

4つのテスト

ロータリアンが生活や仕事の場面で常に覚えておくべき 4つの問い、それが「四つのテスト」です。 政治や宗教に関係なく、すべての人びとの 倫理的指針となるこのテストは、 100カ国語以上に翻訳されています。

5大奉仕

ロータリーの綱領の4つの項目を実践するために、 5つの奉仕活動があります。各ロータリークラブはこの基本的考えを元に、 クラブ内、地域、世界でさまざまな活動を企画実行していきます。 これらの奉仕活動に深く関われば関わるほどに、 また仕事とは違ったやりがいや生き甲斐、達成感を見出すことができるので、 どんどん参加して下さい。
クラブ奉仕 職業奉仕 社会奉仕 国際奉仕 青少年奉仕

七つの重点分野

摂津ロータリークラブ2

・基本的教育と識字率の向上
・疾病予防と治療
・母子の健康
・平和構築と紛争予防
・地域社会の経済発展
・水と衛星
・環境

ポリオ根絶

摂津ロータリークラブ2

ポリオ(急性灰白髄炎)は非常に感染性の高い病気であり、 特に感染しやすいのは5歳未満の子どもです。 日本では一般に「小児まひ」と呼ばれることもあります。 私たちは35年以上にわたり、世界から根絶する取り組みを行っています。


ご協力をお願いいたします。